
|
桃は、中国西北部の黄河上流地帯が |
原産の果実で、スモモ、ウメ、アンズと |
同じ桃李科桃李属(核果類)である。東洋では、 |
栽培の歴史が最も古い果実で、我が国への |
渡来は、弥生時代の可能性が高く、弥生前期の |
遺跡からヤマモモ(楊梅)やもも(桃)の種が |
出土している。上品な甘さ、香り、そして |
歯ごたえと舌触りは格別である。このおいしさは、 |
しょ糖、果糖、ブドウ糖などの糖と、りんご酸 |
クエン酸などの酸、カテキンなどのポリフェノール |
ビタミンCなどの多様な呈味成分の |
バランスが良いことと、食物繊維の |
滑らかさによるものである。果実には、食物繊維の |
ペクチンが多く、血行を良くし、便秘も改善する。 |
また、ポリフェノール類(タンニン、アントシアン、 |
フラボノイド)には、発がん成分のニトロソアミンの生成を |
抑制する効果がある。 |
|